水道工事があったので現場で打ち合わせしてきました
これは2階のトイレの排水管の立上りです
2階からの排水がある場合、そのまま外壁を貫通して外部に配管をおろす場合と、室内にパイプスペースを設けて配管をおろす場合があります
この現場は後者なのでどういう経路で配管ができているか見てみます
これはさっきの2階のトイレを下から見たところで、右側の配管がトイレで左側が二階の洗面台の配管です
普通排水管は灰色なのですが黒色なのは防音のシートを巻いているからです
このように天井裏や壁の中を排水が流れると音が出るので防音管を使うようにしています
配管に勾配をつけて天井裏を這わせていきます
配管に勾配が付かないと排水が流れないので天井の高さや梁の大きさ、パイプスペースまでの距離を設計の段階でよく検討しておかないといけません
パイプスペースになるところにまとめて配管をおろしていきます
青とオレンジの細いホースは、青色が水、オレンジがお湯の配管です
この配管を床下で結んで外部の配管へと流れていきます
これで壁と天井のボードを貼っていくことができるようになりました